top of page

Scrapbooking Talent KIMIEMON

(スクラップブッキングタレント/アーティスト/インストラクター/ディレクター/

プロデューサー/ライター

ABOUT

me

祖父は酒造メーカー『サントリー』大番頭、

初代相談役 作田耕三

 

大阪生まれ。

幼少期に絵画を習い、色彩センスの基礎を学ぶ。

 

短大時代に、タレント養成所に入り美輪明宏さん主演舞台『黒蜥蜴』『はぐれ刑事純情派』などに

エキストラ出演を経験。

阪急百貨店うめだ本店(現 阪急うめだ本店)入社後、

婦人靴売り場にて入社2年目にして当時日本では珍しいインポートゾーンでcamper, Manolo Blahnik,DKNY,Robert Cleagerieなどの発注・管理・接客を担当。

カラーコーディネーターの勉強をし、習得。

さらに入社早々に売り場全体のディスプレイ担当(VPデコレーター)に任命。

→うめだ本店のメインストリートであるシースルーウィンドウのディスプレイにも携わる。

退職後、イベントコンパニオンで輸入車ショーなどに出演。

その後フードメーカーなどで仕事をしてから結婚・出産。

出産後、今までの生活とは一変して引きこもり生活に。。。

「これでは子供がダメになる!」と各支援センターや公園デビューを図るも失敗(笑)

「人の輪に入る勇気がないなら輪を作ればいい!」と単純明快な発想と

「お稽古したいけど子連れでカルチャーに行けない」という自分自身が直面した現実の中、

『自分でママが子連れでも参加できるお稽古サークルを作ろう!』

という思いで「ママのお稽古サークル【あんじぇりーな】」 を

大阪市中央区で立ち上げる。

中央区の他のママサークルと一緒に新聞作りや運動会などを開催。手作りフリーペーパーも作りながらママ友の輪を広げて行く。

そこでママ友から元々してみたかったスクラップブッキングを習う。これがかなり衝撃!

主人の実家のある三重県に住むことになり、【あんじぇりーな】を続けるなら資格を取っていこう!

と決め、スクラップブッキングのインストラクター メモラビリアート認定講師に。

初めての土地でも大阪で培ったサークル活動のおかげで現在も明るく!楽しく!元気に!

現在instagram、FacebookやYou tube等でライブ動画配信したり、作品紹介をして

スクラップブッキングタレントとして活動中!!

-----------------------------------------------------

国際スクラップブッキング協会(ISA)1級エグゼクティブインストラクター

【ISA認定校 Audrey's Smile Studio】& 中部エリアリーダー

 

㈱サクラクレパス メモラビリアート認定講師

㈱カラーズラバーズ スタンプアートマスター

 

 

スクラップブッキング雑誌『ラブマイメモリーズ』第二期デザインチームメンバーに加入

第二期Scrap in Japanデザインチームに加入

2013年8月~2014年7月Artist's Garden Placeにてクリエイティブチームに加入

2013年10月~キマクロスケッチにてデザインチームに加入

2014年9月~福岡のスクラップブッキングショップ『DECORU』のデザインチームに加入

2015年5月~第1期 Asuka Miyamotoデザインチームに加入

2017年3月~ スクラップブッキング雑誌『ラブメモ+』第七期デザインチームに加入(歴代初の2回就任)

2018年 メモリープレイス ジリビーンスープブランドのキュレーターチームメンバー(リーダー)に任命される

2019年 メモリープレイス Sizzix Sales Repメンバー(リーダー)に任命される

2020年 スクラップブッキングタレントという肩書で活動開始

【おもな受賞歴】

2007年 第31回日本ホビーショー スクラップブッキングコンテストにて銅賞受賞

2007年 第二回大阪スクラップブッキング祭 スクラップブッキングコンテストにて銅賞受賞

2008年 my epson スクラップブッキングコンテスト最優秀賞受賞

2009年 Scrap×Scrap 2ndWinnerに選ばれる

2010年 名古屋SBフェスタ コンテスト クラフターズプレイス企業賞受賞

2011年 Artist's Garden Place にて2度FAVに選ばれる

2012年 スクラップブッキングまつりin横浜 にて企業賞受賞

 

専門誌にて作品・記事を掲載中!!!

 

【スクラップブッキング単発レッスン】

3名以上のご参加がございましたら出張講習いたします。

 

【ISA2級 国際スクラップブッキング協会2級インストラクター 養成講座】

 

--------------------------------------------------------

みえの親スマイルワーク ファシリテーター

三重県健康福祉部少子化対策課が推奨している『みえの親スマイルワーク』。

入園入学時の説明会、学級・学年の懇談会、PTAの行事、乳幼児や就学時の健診などの機会や、地域のサークルや企業内での集まりなど、研修会や学習会だけでなく、さまざまな場面でワークショップ形式を通し、参加者同士が語り合い交流する場の進行役(ファシリテーター)としての養成講座を受け、スマイルリーダーとして認定される。

 

-----------------------------------------------------------------

 

三重ママサロネーゼclub 元副代表

 

三重のママを応援する団体『三重ママサロネーゼclub』の副代表&専属プロママとしても活動。

三重県で資格を持つママがさらにステップアップするためにイベントや講習などで本領発揮してもらえる場を提供したり、育児中のママを応援するための教室開催やママ友作りの場をご紹介しておりました。

2015年12月club解散と共に活動終了。

 

三重ママサロネーゼclub HP http://miemamasalo.com/

三重ママサロネーゼclub ブログ

(主に活動報告やイベント開催告知など)http://ameblo.jp/miesalonezeclub

--------------------------------------------------------

KIMIEMON(きみえもん)

 

山元 公子

Kimiko Yamamoto

bottom of page